施工実績一覧
| 件名 | 施工年月 | 所在地 | 瓦種別 |
|---|---|---|---|
| 本徳寺・本堂 | 昭和57年5月 | 広島県豊浦市 | 飛鳥1号 |
| 観音寺本堂 | 昭和57年5月 | 奈良県御所市 | 飛鳥2号 |
| 専福寺・本堂 | 昭和57年6月 | 広島県三原市 | |
| 天理教・下北山分教会神殿 | 昭和57年7月 | 奈良県高田市 | |
| 大円寺・本堂 | 昭和57年7月 | 奈良県高市郡高取町 | 飛鳥2号 |
| 本誓寺・本堂 | 昭和57年8月 | 奈良県磯城郡田原本 | 飛鳥2号 |
| 天理教・倭清水分教会神殿 | 昭和57年8月 | 奈良県奈良市 | |
| 壷阪寺・本堂 | 昭和57年8月 | 奈良県高市郡高取町 | 飛鳥2号 |
| 天理教・田中分教会神殿 | 昭和57年9月 | 和歌山県那賀郡 | 飛鳥2号 |
| 常楽寺・本堂 | 昭和57年9月 | 奈良県高市郡 | |
| 天理教・益津大教会詰所 | 昭和57年9月 | 奈良県天理市 | |
| 天理教・熊本市分教会詰所 | 昭和57年9月 | 奈良県天理市 | |
| 来迎寺・本堂 | 昭和57年10月 | 奈良県生駒郡平群町 | 飛鳥2号 |
| 大洞弁財天・阿弥陀堂 | 昭和57年10月 | 滋賀県彦根市 | |
| 正福寺・客殿 | 昭和57年10月 | 三重県鳥羽市 | 飛鳥2号 |
| 法華寺南大門改修 | 昭和57年11月 | 奈良県奈良市 | |
| 西大寺・東大門 | 昭和57年11月 | 奈良県奈良市 | |
| 天理教・蒲生大教会詰所 | 昭和57年12月 | 奈良県天理市 | |
| 東本願寺・総合案内所 | 昭和57年12月 | 京都府京都市 | 飛鳥2号 |
| 天理教・阿羽大教会詰所 | 昭和58年1月 | 奈良県天理市 | |
| 中家・住宅 | 昭和58年2月 | 奈良県五条市 | |
| 天理教・教校附属高校 | 昭和58年2月 | 奈良県天理市 | |
| 真光寺・本堂鐘楼 | 昭和58年3月 | 兵庫県安富町 | 飛鳥2号 |
| 唐招提寺・礼堂 | 昭和58年3月 | 奈良県奈良市 | |
| 本久寺・本堂妙見堂 | 昭和58年3月 | 奈良県御所市名柄町 | 飛鳥2号 |
| 天理教・修一分教会神殿 | 昭和58年8月 | 奈良県磯城郡田原本町 | |
| 東本願寺・土佐別院 | 昭和58年11月 | 高知市鳥越町 | 飛鳥2号 |
| 天理教・加古大教会神殿客殿 | 昭和58年11月 | 兵庫県加古郡 | 飛鳥2号 |
| 東大寺・二月堂参籠所 | 昭和58年11月 | 奈良県奈良市 | |
| 天理教・神川大教会詰所 | 昭和58年11月 | 奈良県天理市 | |
| 天理教・大和御幸分教会詰所 | 昭和58年11月 | 奈良県天理市 | |
| 天理教・都大教会詰所 | 昭和58年11月 | 奈良県天理市 | |
| 泉岳寺・大門 | 昭和58年11月 | 東京都港区高輪 | |
| 正伝寺 | 昭和58年12月 | 広島市安佐南区 | 飛鳥2号 |
| 久修園院・納骨堂 | 昭和58年12月 | 大阪府枚方市楠葉町 | 飛鳥2号 |
| 法華寺・東方書院 | 昭和58年12月 | 奈良県奈良市 | |
| 壷阪寺・廻廊 | 昭和58年12月 | 奈良県高市郡高取町 | 飛鳥2号 |
| 西願寺・本堂 | 昭和58年12月 | 京都市一条堀川 | 飛鳥2号 |
| 天理教・名張大教会詰所 | 昭和59年1月 | 奈良県天理市 | |
| 天理教・長修分教会 | 昭和59年1月 | 奈良県桜井市萱森 | |
| 月光寺・本堂 | 昭和59年2月 | 大阪府富田林市 | 飛鳥2号 |
| 台鏡寺・本堂山門 | 昭和59年2月 | 大阪府枚方市元町 | |
| 託明寺・本堂 | 昭和59年2月 | 大阪府池田市栄本町 | 飛鳥2号 |
| 飛鳥寺・本堂 | 昭和59年2月 | 奈良県高市郡明日香村 | 飛鳥2号 |
| 信養院・本堂 | 昭和59年2月 | 京都市岩倉 | 飛鳥2号 |
| 西大寺・収蔵庫 | 昭和59年3月 | 奈良市西大寺町 | 飛鳥2号 |
| 妙林寺・祖師堂 | 昭和59年4月 | 岡山県岡山市 | |
| 禅昌寺・本堂他 | 昭和59年4月 | 兵庫県神戸市須磨区 | 飛鳥1号 |
| 唐招提寺・新茶所 | 昭和59年4月 | 奈良市五条町 | |
| 金峯山寺・蔵・山門 | 昭和59年4月 | 奈良県吉野郡吉野町 |
